姫路(ひめじ)科学館でもよおされた、科学の屋台村に参加しました。 たくさんの人が遊びに来てくれました。みんな、とても楽しんでくれたみたいです。
日時 2006年7月22日(土) 9:30-16:00
7月23日(日) 9:30-16:00場所 姫路科学館エントランスホール
内容 プログラム初初級(いやだいやだの術) 30分コース
希望者は組立て1時間30分コース
対象:小学3年生〜中学3年生
定員:6名/回
参加者数
プログラム 7月22日:25名(申込者数は28名)
7月23日:41名(申込者数は51名)当日組立 7月22日:4名
7月23日:1名ボランティア数
7月22日:7名
7月23日:10名
今日の
受付3人衆 (しゅう)
で〜す![]()
1回目の教室開始
梵天丸で遊んでる
何やら作成中?
2回目の教室開始
こちらは組立て
梵天丸で遊ぶ
受付係が作った
2足歩行ロボット
動かしてます
けっこうな、人気
です
3回目の教室開始
![]()
梵天丸で遊んでる
天井の飛行機
4回目の教室開始
受付で注目を
あびているのは、
アメン梵天丸
ちょっとメンテ中
梵天丸で遊んでる
5回目の教室開始
アメン梵天丸、
ピンチ!?
![]()
梵天丸で遊んでる
6回目の教室開始
梵天丸で遊んでる
2階から見た様子
梵天丸で遊んでる